こんちゃ。
近江寫眞機店の店長です。
Twitterに書いたのですが、OM-4と28mm F3.5(ニハチノサンハンとか言いたいタイプ)の組み合わせが好きなんですよね。
何が好きかっていうと
まず、OM-4の形がしこたまかっこよすぎますよね。
ピシっ!シャキっ!としたエッジのあるデザイン良きですね。
あとボタンとかレバーが右肩に集中してるのもすき。おさわりしたい。
あと何より小さい。持ち運びに困らない。それだけで100億点。
次はファインダーの中の液晶インジケーターがバチバチにかっこいい。
なんか、よくわかなくてもファインダーの下でバーがテロテロ動いてるだけでかっこいい気持ちになって撮影が楽しくなる。最高かよって気持ち。
あとは、普通にめちゃくちゃ使いやすい。
ズボラ撮影したい強欲な気持ちとちゃんと撮りたいわがままにしっかり答えてくれる。やさしさと寛大さ。あと、そんな気持ちをしっかり支えてくれる懐の深さ。惚れちゃうね。
なんてったってめちゃくちゃ頭のいい測光が信頼しかできない自動露出撮影。すごい便利なマルチスポット測光とか露出失敗しない。つよい。思いのままにズボラ撮影できるので、めんどくさがりにはもってこいのカメラ。
でも、たまに夜とか室内とかここはマニュアル露出で撮影したい!って時も普通にマニュアルモードが「私の出番ですね!」って感じである安心感。
全部使えて全部便利。
OM-4最高かよ。
こんな最高なボディにもってこいの「28mm F3.5」も小さいし安いのに
どうしてこんなによく映るんだい?ってくらいいい写りするからほんとに良い。
被写界深度も深いから、晴れた日ならISO400のフィルムを詰めてF16まで絞ってパンフォーカスにしたらピント合わせもしないでパシャパシャ撮れてすごいズボラに使える。最高。
自動露出強強のOM-4と組みあわると完全態、押すだけで綺麗に写真が撮れるカメラになるんですね。しかも小さい。サコッシュとかに無理くり詰められるくらい小さい。
自転車に乗って写真撮りに行くこともあるのでそういう時に本当に便利。
なので好きなんですよね。
OM-4と28/3.5が気になったという方は
OLYMPUS OM-SYSTEM 28mm F3.5の購入はこちら
OLYMPUS OM-4の販売は店頭のみとなっております。
残りはOM-4と28mm F3.5で撮った写真貼っておきますね。ではまた。
自転車のりながら撮れるけど危ないからみんなは真似しないでね。