どうも 近江寫眞機店の店長です。 今週も新入荷です。 えいっ。 Hello.This week we will also be announcing new arrivals. 今週はCONTAXとMINOLTAが多いような気がします。 それでは詳細をなんとなくご紹介! It seems like there are a lot of CONTAX and…
今年もウィンターセールの時期がやってきました。 どうも、近江寫眞機店の店長です。 It's winter sale time again this year. このハピネスなシーズンにとっておきのセールとキャンペーンを開催します。 ぜひ、この機会にお店まで足を運んでみてください。 …
高い色再現性に増感適正・長露光適正もトップレベルのISO感度100のカラーリバーサルフィルムです。 FUJIFILM FUJICHROME PROVIA 100F 【フィルム種類】 35mmリバーサルフィルム【フィルム感度】ISO100【撮影枚数】36枚撮り【DXコード】あり ¥3,520- Body : R…
KODAKのEktachrome E100と同等のISO感度100のカラーリバーサルフィルムです。 高精細なリバーサルフィルムでフィルムを見るだけでも楽しめます。 強い青色の発色で晴れ晴れとした写真が撮れます。 ※製造上の都合により赤い斑点状の模様が出る場合があります…
映画用フィルムとして人気のkodak vision3を一般現像のC-41処理可能にするためのカーボン除去を施したカラーネガフィルムです。映画フィルムならではの写りをお楽しみいただけます。 MARIX 320Tungsten 【フィルム種類】 35mmカラーネガフィルム(シネ系)【フ…
シネフィルムの加工品ではない、航空写真用のISO感度100のカラーネガフィルム。 コダックの航空写真用のネガカラーAEROCOLORを使用しており、微粒子でナチュラルな発色が特徴です。 製造の都合により光線漏れや色被りが起きている場合がありますので予めご了…
どうも 近江寫眞機店の店長です。 今週も週末ですね。 なので今週の新入荷の時間です。 今週はこのあいだPENTAXでたくさん出しちゃったので少しです。 It's the weekend again this week.So it's time for this week's new arrivals. This week, we have a l…
どうも近江寫眞機店の店長です。 今日からPENTAXの日キャンペーンが始まります。 というわけで土曜日じゃないんですが新入荷のお知らせです! i, I'm the manager of the Omi Keisakushinki store. Today is the start of the PENTAX Day Campaign. So, it's…
どうも。 近江寫眞機店の店長です。 今年も11月27日が迫ってきましたね。 そうです。PENTAXの日です。 27日は定休日なので当日の何かはできないのですが、 ちょっとセールとかイベントとかしていこうと思います。 それでは概要です。 イベント期間 2023/11/2…
どうも 近江寫眞機店の店長です。 今週は新入荷たくさんです。 Hello. I'm the manager of Omi Pictures Store. We have a lot of new arrivals this week. コンパクトカメラとニッコールが多めです。 あと謎のカメラが見えますね。 それでは少し詳しくご紹…
どうも近江寫眞機店の店長です。 大学生の頃の憧れのセットで写真撮影楽しんできました。 楽しかったです。 この組み合わせ何より軽さとコンパクトさがいいよねー。 重さもフィルムと電池が入っても600gちょい下回るくらいだし、 サイズも厚みで言ったら7cm…
こんにちは 近江寫眞機店の店長です。 今日は11月11日。 ヤンヤンつけボーの日ですね。 ポッキーとプリッツの日だったりサケの日だったりしますね。 ヤンつけ宣伝大使を推してるのでヤンつけ食べました。 カメラもなんかそういうのあるんですかね。 そんなと…
細かな粒状感と独特の黄色味を帯びた色彩でシネマティックな写りが楽しめる、シネフィルム系のISO感度100のカラーネガフィルムです。 シネフィルム特有のハイライトが赤っぽく光るのも特徴です。 ※製造上の都合により赤い線状の模様や斑点状の模様が出る場合…
暖色よりの色味と少し古っぽい写りがするコダックのカラーネガフィルム。 光量が十分に取れた環境では色再現性も高く発色がよくなる傾向にあるように思います。 かわって、光量が十分に取れない環境だと適正露出で撮影をしても暖色よりというか黄色味が強く…
柔らかい色彩と少しざらついた質感で味わい深い描写が楽しめる、シネフィルム系のISO感度400のカラーネガフィルムです。 シネフィルム特有のハイライトが赤っぽく光るのも特徴です。 ※製造上の都合により赤い線状の模様や斑点状の模様が出る場合があります。…
デジタルカメラと見間違う程にきめ細やかで高精細で描写と鮮やかな発色の高性能なISO感度100のカラーネガフィルムです。 全体に明瞭な発色と青が映えるフィルムです。 風景撮影、物撮りにもってこいです。 KODAK Ektar 100 【フィルム種類】 35mmカラーネガ…
低価格でありながら、高い色再現性と高精細な写りで満足感のあるISO感度100のカラーネガフィルム。 まっすぐな色彩で写真を撮りたい時にはこのフィルムがおすすめですよ! FUJIFILM FUJICOLOR 100 【フィルム種類】 35mmカラーネガフィルム【フィルム感度】I…
ISO感度400で日中から夜間、室内まで幅広く使えるカラーネガフィルムです。 若干赤みがかった写りがちょっとレトロ。 実家のふるいアルバムの写真って感じ。 FUJIFILM SUPERIA X-TRA 400 【フィルム種類】 35mmカラーネガフィルム【フィルム感度】ISO400【撮…
滑らかな粒状感とやや黄色みがかったノスタルジックな色彩が特徴的なISO感度100のカラーネガフィルム。 色彩はノスタルジックですが、コントラストはやや高めで少しパリッとした印象の写真が撮りやすいです。ProImageでしか摂取できない栄養があります。 KOD…
鮮やかなで清涼感のある写りがクセになるコダックのカラーネガフィルム。 粒状感も少なく細やかな描写がよいです。 ウルトラマックスのISO感度200バージョンみたいな気持ちでつかえます。 KODAK ColorPlus 200 【フィルム種類】 35mmカラーネガフィルム【フ…
暖色よりの色味と少し古っぽい写りがするコダックのカラーネガフィルム。 光量が十分に取れた環境では色再現性も高く発色がよくなる傾向にあるように思います。 かわって、光量が十分に取れない環境だと適正露出で撮影をしても暖色よりというか黄色味が強く…
高感度で日中から夕方、屋内まで幅広く使え、すっきりとしたニュートラルな色味がさまざまなシーンで使いやすい、ISO感度400のカラーネガフィルム。 フィルム自体の味が強くないのでカメラやレンズの味わいを楽しみやすいかと思います。 Lomography COLOR NE…
ISO800の高感度カラーネガフィルムです。 夜間の撮影や暗い室内の撮影が多い方におすすめです。 日中の明るい時間帯の撮影でもシャッタースピードを稼ぐことができるので 手ブレなどの心配もすくなくコンパクトカメラなどにもってこいのフィルムとなっていま…
近江寫眞機店の店長です。 こんにちは。 今週の新入荷商品です。 今週からは英語の文もつけて書こうってことになりました。 頑張れグーグル先生! Hello.I am the manager of OumiShashinki-ten. This week's new arrivals. Starting this week, I decided t…
概ねニュートラルカラーの普段使いにちょうど良いISO感度100のカラーネガフィルム。 ハイライトからシャドーまでしっかり写るので気軽につかえるフィルムかと思います。 安いしたくさんフィルム写真を楽しみたい人におすすめ。 Lomography COLOR NEGATIVE 10…
どうも 近江寫眞機店の店長です。 今日はでかいコンパクトカメラをつかってみた話です。 形が刺さりすぎるコンパクトカメラ Canon Autoboy ZOOM Super こちらを今回使ってした。2ヶ月くらい前ですが… このカメラ。形がいいよね。四角くないところがほんと好…
どうも 近江寫眞機店の店長です。 まちにまったイベント当日です。 イベント中はタイムセール的なことします! 最大50%OFFの可能せも!? それではイベント初だし商品をご紹介です! まずは高級機から! 「Nikon SP 前期 + NIKKOR-S 5cm F1.4」 こちらはボデ…
どうもどうも 近江寫眞機店の店長です。 そうです。 今回は、あのMINOX CD112を使ってみました。 お馴染みのCD112です。 ね。 なんだろうねこのカメラ見たことない。 すごいMINOXみたいな形したコンパクトカメラだよね。 MINOXだしね。 レンズのスペックは38…
どうも。 近江寫眞機店の店長です。 今週の新入荷はこんな感じです。 コンパクトカメラが多いです。 あとはEFレンズ。 それではちょっと詳しくご紹介です。 まずはCanonのカメラやレンズですー。 左から 「Canon Autoboy TELE」 「Canon Autoboy TELE 6」 二…
モノクロフィルムと言ったらTRI-Xみたいなモノクロネガフィルム。 ISO感度400で日中から室内までオールマイティに使えます。 高感度でありながら、大伸ばしもできるきめ細やかな粒状感です。 広いラチチュードですごい頑張れるフィルムです。 始めのてモノク…