近江寫眞機店

渋谷区笹塚のカメラ屋さんです。 販売、買取、現像受付、カメラレンタルを行っております。 営業時間11時〜19時、月曜定休(月曜祝日の場合火曜休)

昔の望遠レンズで自転車撮ってみた。-PENTAX smc PENTAX-A ZOOM 70-210mm F4-

どうも。

近江寫眞機店の店長です。

 

 

 

 

店頭に数ヶ月置いてあるこちらの

PENTAX smc PENTAX-A ZOOM

70-210mm F4

を使って撮影してみました。

 

 

カメラはPENTAX K-1です。

画像のsuperAではないです。

 

 

開放F値F4でサイズもコンパクトなマニュアルフォーカスの3倍ズームです。

70-200mmくらいのズームレンズって便利ですよね。

とっても好きな一本です。

 

 

今回は全てF5.6で70mmと100mmと210mmで撮影してみました。

みてみてね。

 

 

Body : PENTAX K-1 Lens : PENTAX smc PENTAX-A 70-210mm F4

 

焦点距離70mmでF値はF5.6で撮影。

70mmはローアングルとかだとダイナミック感出ていい感じかも!

背景の情報をたくさん入れて撮れる感じだけど、背景がガチャついた場所だと自転車埋もれちゃいそう。

いい街並みな所とか景色のいい場所だと自転車がいい感じに映えそうだよね。

 

 

Body : PENTAX K-1 Lens : PENTAX smc PENTAX-A 70-210mm F4

 

 

焦点距離100mmでF値はF5.6で撮影。

100ミリはこんな感じ。

70mmよりも自転車の存在感が出てくる感じ、でも背景の情報量も結構残るから愛車とロケーションの両方を思い出に残したいなって時にはいい感じかも。

F値もF11くらいまで絞り込めばバッチリ背景も描写できると思うのでいいんじゃないかな?どうだろ。

 

 

Body : PENTAX K-1 Lens : PENTAX smc PENTAX-A 70-210mm F4

 

焦点距離210mmでF値はF5.6で撮影。

テレ端210mmはこんな感じ。

自転車の写真って感じだね!

個人的にはこの感じが一番好き!

問題は自転車からだいぶ離れるから撮影が大変ってとこ。

 

 

といことで自転車の写真撮ってみましたよって話でした。

このレンズ、古いズームレンズだけどボヤボヤじゃないし、かといって現代レンズみたいにゴリゴリ解像感暴力でもないから個人的にはとってもちょうど良くて好きなんですよね。

あとわりかし小さくて軽いのも救い。

 

よかったら今回撮影に使ったこの

PENTAX smc PENTAX-A ZOOM 70-210mm F4いかがでしょうか。

 

 

oumicamera.base.shop

 

 

現状、動作に影響ないですが絞り羽根の油シミとレンズのくもりくもりと小カビあとがあるのでやや難ありでお安め販売しています。