近江寫眞機店

渋谷区笹塚のカメラ屋さんです。 販売、買取、現像受付、カメラレンタルを行っております。 営業時間11時〜19時、月曜定休(月曜祝日の場合火曜休)

ILFORD XP2っていいよねー。

どうも。

近江寫眞機店の店長です。

 

 

ね。

みんなはILFORD XP2って使ったことある?

使ったことない人は一回使ってみてほしいんだ。

めっちゃすごいんだよ。

 

 

 

 

ISO感度は400なんだけど、ラチチュードがびっくりするくらい広くて

ISO感度50-800までの範囲で使っていても、増感や減感処理せず標準現象で現像できちゃうんだよ。

 

 

まじすごい。

 

 

あとはなんだか滑らかな感じの写りね。

なんかよくわかんないんだけど滑らか感があんだよね。

 

 

さらにすごいの。

 

 

これカラーネガの現像(C-41現像)で処理できるの。

モノクロの現像ってお店に出すと2-3週間くらい時間かかることもあるけど

カラーネガ即日現像で仕上げてもらえるところならすぐできちゃうね。たすかる。

(お店によって即日現像できるとは限らないので確認大事)

(近江寫眞機店はカラーネガもリバーサルも普通のモノクロも現像日数一緒)

 

 

とりあえず写真みてってください。

 

 

Body : LEICA M6 Lens : CANON LENS 50mm F1.2 FILM : ILFORD XP2

 

Body : Leica IID Lens : Elmar 3.5cm F3.5 FILM : ILFORD XP2

Body : LEICA M6 Lens : CANON LENS 50mm F1.2 FILM : ILFORD XP2

 

 

なんか滑らか感というかヌンってした感じの質感になる気しない?

あと一枚目の鹿のこのやつは雨写ってて、雨ってこんなに写るんだーって気持ちになりました。

 

 

 

Body : PENTAX MZ-3 FILM : ILFORD XP2

Body : LEICA M6 Lens : CANON LENS 50mm F1.2 FILM : ILFORD XP2

Body : Leica IID Lens : Elmar 5cm F3.5 FILM : ILFORD XP2

 

 

ラチチュード広めなのもあって暗くても撮れるのがいい!まじそこがいい!

ある程度のところまでならハイライトからシャドーまでもヌンってしっかり出てると思う。ざっくり露出多様マンには神様みたいなフィルムだよねー。

 

 

 

Body : Leica IID Lens : Elmar 5cm F3.5 FILM : ILFORD XP2

Body : LEICA M6 Lens : CANON LENS 50mm F1.2 FILM : ILFORD XP2

Body : Leica IID Lens : Elmar 5cm F3.5 FILM : ILFORD XP2

Body : Leica IID Lens : Elmar 5cm F3.5 FILM : ILFORD XP2

 

 

ラチチュードが広いから自然の中の木漏れ日降り注ぐ環境の露出のコントロールが雑でいいよね。

それに描写感がザワザワしすぎないから自然系の写真の生っぽさも出しやすい気がするし、プリントやデータ編集でもコントロールしやすそうだよね。

 

 

Body : Leica IID Lens : Elmar 3.5cm F3.5 FILM : ILFORD XP2

Body : Nikon F4 FILM : ILFORD XP2

Body : Nikon F4 FILM : ILFORD XP2

Body : OLYMPUS μ[mju;] PANORAMA FILM : ILFORD XP2



写真こんな感じです。

おわり。

 

感想としてはやっぱりこれが一番だけど、ISO感度50-800の範囲で使えちゃうって言うので、露出設定のプレッシャーがほぼなくなってすごい気が楽に撮れるのがほんといいね。

フルマニュアルのクラシックカメラとかも気が楽に使えると思う。

 

フィルム始めたての人には特におすすめのモノクロフィルム。

 

あとは何よりC-41で現像できるのがすごいいいよね。

現像代も時間もお安くなるしね。

モノクロマスターみたいなお客さんに聞いたらモノクロでばちばちに現像する時はTMAX現像がいいみたいだよ。

 

 

と言うわけで使ってみたい人は

店頭もしくはオンラインストアから

 

oumicamera.base.shop