デジタルカメラと見間違う程にきめ細やかで高精細で描写と鮮やかな発色の高性能なISO感度100のカラーネガフィルムです。
全体に明瞭な発色と青が映えるフィルムです。
風景撮影、物撮りにもってこいです。
KODAK Ektar 100
【フィルム種類】 35mmカラーネガフィルム
【フィルム感度】ISO100
【撮影枚数】36枚撮り
【DXコード】あり
¥2,970-
デジタルカメラと見間違う程にきめ細やかで高精細で描写と鮮やかな発色の高性能なISO感度100のカラーネガフィルムです。
全体に明瞭な発色と青が映えるフィルムです。
風景撮影、物撮りにもってこいです。
KODAK Ektar 100
【フィルム種類】 35mmカラーネガフィルム
【フィルム感度】ISO100
【撮影枚数】36枚撮り
【DXコード】あり
¥2,970-
低価格でありながら、高い色再現性と高精細な写りで満足感のあるISO感度100のカラーネガフィルム。
まっすぐな色彩で写真を撮りたい時にはこのフィルムがおすすめですよ!
FUJIFILM FUJICOLOR 100
【フィルム種類】 35mmカラーネガフィルム
【フィルム感度】ISO100
【撮影枚数】36枚撮り
【DXコード】あり
¥1,540-
ISO感度400で日中から夜間、室内まで幅広く使えるカラーネガフィルムです。
若干赤みがかった写りがちょっとレトロ。
実家のふるいアルバムの写真って感じ。
FUJIFILM SUPERIA X-TRA 400
【フィルム種類】 35mmカラーネガフィルム
【フィルム感度】ISO400
【撮影枚数】36枚撮り
【DXコード】あり
¥1,760-
滑らかな粒状感とやや黄色みがかったノスタルジックな色彩が特徴的なISO感度100のカラーネガフィルム。
色彩はノスタルジックですが、コントラストはやや高めで少しパリッとした印象の写真が撮りやすいです。ProImageでしか摂取できない栄養があります。
KODAK Pro Image 100
【フィルム種類】 35mmカラーネガフィルム
【フィルム感度】ISO100
【撮影枚数】36枚撮り/ 1本
【フィルム種類】 35mmカラーネガフィルム
【フィルム感度】ISO100
【撮影枚数】36枚撮り/ 5本パック
¥8,250-
鮮やかなで清涼感のある写りがクセになるコダックのカラーネガフィルム。
粒状感も少なく細やかな描写がよいです。
ウルトラマックスのISO感度200バージョンみたいな気持ちでつかえます。
KODAK ColorPlus 200
【フィルム種類】 35mmカラーネガフィルム
【フィルム感度】ISO200
【撮影枚数】36枚撮り
【DXコード】あり
¥1,760-
暖色よりの色味と少し古っぽい写りがするコダックのカラーネガフィルム。
光量が十分に取れた環境では色再現性も高く発色がよくなる傾向にあるように思います。
かわって、光量が十分に取れない環境だと適正露出で撮影をしても暖色よりというか黄色味が強くなるように思います。
KODAK GOLD 200(135)
【フィルム種類】 35mmカラーネガフィルム
【フィルム感度】ISO200
【撮影枚数】36枚撮り
【DXコード】あり
¥1,760-
【フィルム種類】 35mmカラーネガフィルム
【フィルム感度】ISO200
【撮影枚数】24枚撮り/ 3本パック
【DXコード】あり
¥4,400-
高感度で日中から夕方、屋内まで幅広く使え、すっきりとしたニュートラルな色味がさまざまなシーンで使いやすい、ISO感度400のカラーネガフィルム。
フィルム自体の味が強くないのでカメラやレンズの味わいを楽しみやすいかと思います。
Lomography COLOR NEGATIVE 400
【フィルム種類】 35mmカラーネガフィルム
【フィルム感度】ISO400
【撮影枚数】36枚撮り
【DXコード】あり
¥6,280-